お知らせ
パソコン内部清掃のおすすめ
パソコン内部の状態をご覧になった事はありますでしょうか?
使用環境にもよりますが
事務用としてオフィスで1年使っただけで
このような状態になります。
これはCPUと呼ばれるPC内で最も熱を出す部分です。
冷却のため金属の板 ( フィン ) が多数並び、そこに
直接ファンで風を当てる事によって冷却しております。
空気は室内から取り込んだものですので
空気中のホコリ、ゴミが少しずつ蓄積します。
PCやサーバにとって熱は大敵です。
やがてゴミが貯まると冷却できずに加熱し、
頻繁にフリーズする、突然電源が落ちる、など
加速的に動作が悪くなっていき、
そのまま放置すると修理や買い換えに発展します。
マザーボードなどメイン基板にもホコリは蓄積します。
基板上には回路がむきだしになって並んでおりますので
ゴミを被ることによって絶縁性が悪くなり
通電してはいけない部分で通電するようになり
ショートして基盤が破壊されるなどの故障が起こります。
特に梅雨の季節などは
貯まったホコリが水気を含んで通電しやすくなるため
ショートによる基盤故障が起こりやすい時期でもあります。
パソコンやサーバの内部を清掃することは
機器そのものの寿命を延ばすだけでなく、
冷却ファンの動作も静かになって節電にもなり、
また熱の排出による室温の上昇も抑えられます。
ぜひ一度オフィスのPC、サーバの内部清掃を実施しましょう。
弊社では現地清掃または持ち帰り清掃など
台数や設置環境に応じた柔軟な方法で対応いたします。
作業費用は1台3,000円より、台数と作業方法によりまして
お見積いたします。